歴史・文化

虚空蔵堂

永禄3年(1560年)建立。その後鎌倉重継の発願により、沼田城の鬼門除けとして改築されました。
この祭神の創始は天長4年(827年)弘法大師が裏山の岩窟で虚空蔵菩薩を刻んだことによります。

虚空蔵堂の紹介画像1
虚空蔵堂の紹介画像2
虚空蔵堂の紹介画像3
虚空蔵堂の紹介画像4
虚空蔵堂の紹介画像5
虚空蔵堂の紹介画像6
虚空蔵堂の紹介画像7
虚空蔵堂の紹介画像1
虚空蔵堂の紹介画像2
虚空蔵堂の紹介画像3
虚空蔵堂の紹介画像4
虚空蔵堂の紹介画像5
虚空蔵堂の紹介画像6
虚空蔵堂の紹介画像7

recommended points

永禄3年(1560年)建立。その後鎌倉重継の発願により、沼田城の鬼門除けとして改築されました。
この祭神の創始は天長4年(827年)弘法大師が裏山の岩窟で虚空蔵菩薩を刻んだことによります。

  • 住所
    群馬県利根郡川場村立岩

その他の”歴史・文化”スポット